コミュニケーション不足と不信感-病院選び

 今回は病院選びについてのお話です。
昨今、随分と動物病院が増えて選択肢も広がりました。しかし、治療に納得がいかない、またはドクターに不信感を感じたことがあるなどの話も少なくありません。ドクターだって人間ですからもちろん相性もあります。しかし、実はコミュニケーションが足りていないことが原因の一つだと思います。これは動物に限ったことではなく人間の病院選びにも言えることです。

 例えば「まずはお薬を出しますので様子を見ましょう」と先生。「こんなに具合が悪そうなのに、検査もしないでお薬だけでいいのかしら?」と、 患者の心の声があるとします。 ドクターは専門家ですから頭の中では順序立てて治療を考えているのかもしれませんが、この時点では検査の必要がない根拠の説明がされていません。
 一方患者は、前回の時はちゃんと説明して治してくれた先生だから、何か方針があるのかもしれないし…信じたいとも思っています。これが吉と出れば「やっぱり先生にお任せしてよかった!」となりますが、症状が改善されずに悪化した場合は一気に不信感に繋がります。
 このケースは「何か聞きたいことはありますか?」というドクターの声掛けや、飼い主さんからの「検査をしなくていい理由はなんですか?」という質問が出ていれば解決できることですが、人によっては聞きにくいと感じてしまう場合も。 

 診察が終わってから「あれも訊けばよかった、これも訊けばよかった」と思う飼い主さんが少なくないのは事実です。 また、予期せぬ病気を告げられた時などは気が動転してしまい、その場では冷静な判断ができないこともあります。どんな質問にも真摯に答えてくれるドクターかどうかというのは病院選びの大事なポイントです。
 後悔しないためにも、まずは疑問に思った事は遠慮せずに質問するという患者側の心構えも大切ですね。

関連記事:猫の慢性胆管炎 , 体調変化を知るための管理シート , セカンドオピニオン

コメント

error:Content is protected !!